Sちゃん。初めて二キッズに参加してくれました。
緑一色で一枚描いたあと、画用紙の上で色を重ねて色の変化を実験、研究♪
楽しんでいました。
そのあとはお母さんとEPOをお散歩。
うさぎさんを見に行ったりお池をのぞいたり。おたまじゃくしはいたかな?
初めて来てくれたKくん。
初めてとは思えないほど、お母さんもKくんもEPOに馴染んでいました(#^.^#)
筆を画用紙につけてできた点々を面白がって、たくさん繰り返していました。
繰り返しながら、力の入れ方による点の違いなども発見したりしていたのでしょうね♪

Mちゃんは、この日も大胆に手のひらも使って描いていました。
いつも積極的に自由画に取り組みます。
無意識でも自分の気持ちをこうして表現して出せているMちゃん、いいですね(^^♪
初めて来てくれたRちゃん。
手のひらからさらに腕まで塗って、
絵の具のひんやりした感じや筆の感触を楽しんだかな?
そのあとは、手洗い用のバケツのお水で手を洗って♪
手に塗って洗うを繰り返すのは、子どもたちのお気に入りの遊びです。
いろんなことを感じ、考え、実験、研究、、、(*^▽^*)
こちらも初めて二キッズに来てくれたお友だち。
「こういうの、いいですね」とおっしゃっていたお父さん。
この後「自分も子どもの頃こういうのやったことあるなぁ」と思い出し、、、
お話をうかがっていくうちに、保育園で自由画を描いていたことが判明!!
こんなご縁もあるんですね。
二キッズには、ご夫婦で来てくれたり、お父さんが連れてきてくれたりするおうちも多く、
お父さんも二キッズの考えをご理解してくださっていることをうれしく思います。
なによりも子育てに積極的に参加していることが、子どもたちにとっても幸せなことだなぁと思います。
Hくん。森のようちえんこだまにも参加しているのでEPOには慣れていますが、
二キッズで描くのは初めてでした。
お姉ちゃんの横で一生懸命に筆を動かして描いていましたよ♪
お姉ちゃんのMちゃんは、この日はとても集中してお城の絵を描いていました。
細かいところにまで気を配って、自分なりのお城が描けました(^-^)
去年度とはタッチも雰囲気も変わっていました。
お母さんにお話をうかがうと、去年度より園が楽しい様子とのことでした。
もしかすると、その気持ちも無意識に絵に表れているのかもしれませんね。
最後は私の娘です。
おでこでも筆や絵の具を感じてみたかってのか!?、
しきりにおでこに筆を当てていました(^▽^;)
大人は「なぜおでこに、、、。」と思ってしまいますが、
何やらとても真剣にやっていたので、きっといろいろ考えていたんだと思います。
まだ1歳1カ月。いろんなことが初めてで気になるもんね。