3月に入りましたが、EPO周辺の森林の空気はまだまだ冷たくひんやりしています。
楽しみにしている焚き火ご飯は、今日はなんと!缶でご飯を炊きました。
缶にお米半合と目分量のお水を入れ、おそるおそる焚き火の中へ。
どんな風にできるか、ドキドキしていると、とっても美味しくできました!
ですが、こだまの活動する広場に来るとなぜか暖かく感じます。
元気いっぱいな子ども達やママ達が集まっているからでしょうか。
焚き火を囲みポカポカしています(*^-^)
今日は、防災について活動をしました。
朝の会のお題は「おうちでの防災の備え」です。
今日は、防災について活動をしました。
朝の会のお題は「おうちでの防災の備え」です。
食べ物やお水、非難用持ち出し袋を備えている方が多く、
停電時の電気の確保をしている方、
新築を機に倉庫を建て屋根を利用して雨水を溜めている方など、
防災に対しての意識の高さに素晴らしいと思いました。
楽しみにしている焚き火ご飯は、今日はなんと!缶でご飯を炊きました。
缶にお米半合と目分量のお水を入れ、おそるおそる焚き火の中へ。
ふつふつしてきたら出来上がりです!とっても簡単。
どんな風にできるか、ドキドキしていると、とっても美味しくできました!
おこげが香ばしく絶品です。
]
今日も自然の中でいっぱい遊び、いっぱい食べて楽しいこだま幼稚園でした。
( T . Y )
( T . Y )
コメントする