2019年度、森のようちえんこだまが、新メンバーでスタートし、
先日お別れ会を迎えました。
初めましての4月は、初めての場所、初めて会う人たちで、
お子さんもお母さんも、ドキドキ、緊張気味でしたね。
でも、毎週毎週会うたびに、知らない場所が知ってる場所に変わり、
知らない人が知ってる人に変わって、
子どもたちもお母さんたちも、友達関係を築いていきました。
いつもの場所、いつも会う人は、いつしか安心できる場所に変わり、
皆さん、表情も和やかになりました。
こだまちゃんたちは、次第にありのままの姿を披露してくれるように
なっていきました。
大人にとったら意味のない遊びに見える事も、
子どもにとったら実験や研究で、とっても大切な体験をしています。
もちろん、友達と取り合いのケンカもおきます。
でも、自己主張も大事な事。
ケンカをして、相手の気持ちを知って行きます。
お母さんたちも、先回りして止めたり、
トラブルが起きないようにしていた事も、
次第に子どもを見守る事ができるようになて行きました。
子どもたちを見守りながら、お母さん同士、子育ての話、
たわいない世間話に花を咲かせ、毎回、回を重ねるごとに、
各曜日さんたち、とってもいい雰囲気になっていきましたね。
スタッフの私たちも、しゃべりに混ぜてもらい、楽しい時間を過ごさせて
頂きました。
お母さん方の心が軽くなって帰って頂ける事が何よりうれしい事でした。
かわいいこだまちゃんたちとも仲良くなり、ママと離れて遊ぶ事が出来るようになり、
かわいい姿をたくさん見せてもらいました。
3月に入り、新型ウイルスの影響で、こだまの開催も危ぶまれましたが、
こだまが屋外の活動だと言う事は、唯一救われました。
ウイルス対策を万全にして、こだまを開催す事となりました。
不安も大きい中でしたが、いつものようにこだまに来てくださり、
「開催してくださり、ありがとうございます!!」という暖かい言葉をたくさんい頂き、
私たちも協議を重ね、たくさん悩む事も、大切な時間だったと思う事ができました。
お別れ会では、一言ずつ一年の感想を話して頂きました。
『親の自分がとっても楽しかった』『こだまに来て癒された』
『こだまを楽しみに、一週間頑張れた』
『こだまに来ていなかったら、どんな子育てをしていたか分からない』
などなど、ありがたい言葉をたくさん頂き、
皆さんの"こだま愛"を感じ、私たちも心から嬉しく思いました。
お子さんと過ごした大切な時間。
お母さん方に生まれた`仲間'
こだまは卒業となりますが、これからの力にかえて頂けたらうれしく思います。
こうして無事に2019年度を終える事ができました事も、皆さまのお蔭だと思っています。
ありがとうございましたm(__)m
そして、こだまは皆さまのふるさとです。
いつでも遊びに来てくださいね!
(イベントも企画します‼)
来年度も引き続きこだまに通ってくださる方は、またお会いできる日を楽しみにしています。
2020年度、新規メンバーさん募集です!
体験会を開催します。
3/24(火)・25(水)・4/2(木)・3(金)・8(水)